1-9 スズラン |
|
||
科属名 | ユリ科スズラン属 |
全国の分布 | 北海道〜九州の山地・高原の草地 |
県内の分布 | ○北部・北西部 ○中央部・東部 |
開 花 期 | 4〜6月 |
メ モ | 1999年5月16日土浦植物友の会の植物観察会で笠間市(旧岩間町)の南部
に位置する難台山(553m)へ登りました。難台山は吾国愛宕(ワガクニアタゴ)県立自然公園の中央部に位置しており、植生が豊かな代表的ハイキングコースになっています。 標高380mの団子石峠から北側の頂上を経て1kmほど歩き、標高470mの分岐点から永沢集落へくだりました。尾根筋のルート沿いにはオオナルコユリ・ツクバキンモンソウ・ヤマトリカブト・ワニグチソウなどがありました。 スズランは長沢集落へ下る途中の約標高300mの杉林に囲まれた300アールほどの緩い斜面に他の植物と混じって群生しておりました。開花盛期は過ぎており、上の写真は遅い開花個体を写したものです。十勝平野の乾いたカシワの林で見慣れていたスズランに比べると、何となく弱々しい感じがしました。 ここが低地のスズラン自生地の南限だそうです。
茨城県レッドデータブック<植物編>平成25年3月改訂
「絶滅危惧U類」
|