1-47 センブリ |
|
|||
|
|||
科属名 | リンドウ科センブリ属 |
全国の分布 | 北海道西南部〜九州の日当たりのよい山野の林地など |
県内の分布 | ◎北部・北西部 ◎中央部・東部 ○南東部 ○南中央部 ○南西部 |
開 花 期 | 10月〜11月 |
メ モ | 北海道西南部から九州の日当たりのよい林地に生えるリンドウ科の1年草、または越年草。県内ではまんべんなく自生していますが、この当たりでは少なく、「牛久市版レッドデータブック植物編」では「絶滅危惧TB類」に
なっています。 茎は淡紫色を帯び、高さ5〜20cm。茎葉は上段の画像のように線形で、長さ1.5〜3.5cm、縁は少し外側に反り返ります。花は円錐状につきます。がく片は線形〜線状披針形で長さ5〜11mm。花冠は下段の画像のように白色で深く5裂し、裂片は広披針形で、紫色の脈があり、長さ12〜15mmです。 全草に強い苦みがあり、健胃剤として有名です。名前は千度振り出しても苦味がなくならないことに由来します。トウヤク(当薬)の別名もあります。 |