トネアザミ 陽地の秋開花植物

 

林縁の藪の群生1 15年9月24日
雑木林の群生2 00年10月5日 
花序(頭花) 03年10月26日
 
 科 属 名
『日本の野生植物 草本V』:キク科アザミ属
『新維管束植物分類表』:キク科アザミ属
 別    名
タイアザミ
 学    名
Cirsium comosum (Franch. et Sav) Matsum. var. incomptum (Maxim.) Kitam.
日本と世界の分布
関東〜中部地方
 生 育 型
多年草
 生 育 場 所
雑木林・草原・土手など 
   開  花  期
9〜11月
 身近な類似種
タカアザミノアザミノハラアザミ
 メ      モ
この辺りでは林縁の(上段画像)、土手草原雑木林(上段画像)などに生える多年草です。そして上掲の3種を含め、4種類のアザミ類がありますが、トネアザミノアザミノハラアザミより生育場所や生育個体数が限られています。
は直立し、上段 ・2段目画像のように途中から枝分かれします。高さ1〜2m。根生葉は開花期には枯れ、茎葉は長さ15〜40cmで羽状に深く裂け、先に長く鋭いがあります。
頭花は画像のように総状につき、下向き(時に横向き)に咲きます。総苞は粘りません。総苞片は触ると痛いほど先が針状に尖り、反曲します(下段画像)。
和名は群馬県の利根に因むそうです。

back

 next

 list

home

flora