カシワバハグマ 里山の秋開花植物

 

スギ・シラカシ林の個体 03年9月6日 
花序 03年10月4日
 
 科 属 名
『日本の野生植物 草本V』:キク科コウヤボウキ属
『新維管束植物分類表』:キク科コウヤボウキ属
 学    名
Pertya robusta (Maxim.) Makino var. robusta
日本と世界の分布
本州〜九州
 生 育 型
多年草
 生 育 場 所
スギ・シラカシ林・雑木林など 
   開  花  期
9〜11月
 身近な類似種
コウヤボウキナガバノコウヤボウキキッコウハグマ
 メ      モ
林の木蔭に生える多年草。この辺りではスギシラカシ林などにわずかに見られるだけです。
地下茎があります。は硬く、上段画像のように枝分かれしないで直立し、高さ30〜70cm。は茎の中ほどに集ってつき、長さ10〜20cmの卵状だ円形柄で、10cm内外の柄があります。
頭花は下段画像のように穂状につき、総苞は長さ17〜27mmで、中に10個内外の小花があります。画像は開花中の頭花で小花は12個あります。
名前は柏葉白熊(カシワバハグマ )で、葉がカシワの葉に似て、花がハグマすなわちヤクの白尾の形をしているという意味だそうです。

back

 next

 list

home

flora