ヤノネグサ | 水辺の秋開花植物 |
|
|
|
|
|
|
|
|
科 属 名 |
『日本の野生植物 草本U』:タデ科イヌタデ属 |
『新維管束植物分類表』:タデ科イヌタデ属 | |
学 名 |
Persicaria muricata (Meisn.) Nemoto |
日本と世界の分布 |
北海道〜九州、朝鮮・中国(東北) |
生 育 型 |
1年草 |
生 育 場 所 |
湿地・水路の回り・田の畦・休耕田など |
開 花 期 |
9〜10月 |
身近な類似種 |
アキノウナギツカミ・ウナギツカミ・サデクサ・ナガバノウナギツカミ・ミゾソバ |
メ モ |
湿地や田んぼの畦に生える1年草。 この辺りでは田んぼの畦、休耕田(上段画像)などに生育しています。茎は下部が横にはい広がって上部は斜上し、高さ30〜90cmになります。 茎には下向きの刺(2段目画像)がまばらにあります。葉は2段目画像のように短い柄があり、広披針形、先は尖り、基部は浅い心形で耳部は短く、長さ2.5〜8cm。葉鞘は膜質で長く、縁に長毛があります が、2段目画像でははっきりしません。花は上段 ・3段目画像のように枝先に頭状に集まり、花柄に腺毛があります。がく(花被)は3段目・下段画像のように先が紅紫色、深く5裂し、長さ2〜3mmです。 下段画像では、中央に雌しべの球状3柱頭、その周りに雄しべの葯が6個見えます。名前は漢字の矢の根草で、葉の形が矢じりに似ていることに由来します。 |