イボクサ 水辺の秋開花植物

 

休耕田の群生 98年9月13日 
3弁の花 04年9月4日
4弁の花 11年9月29日
 
 科 属 名
『日本の野生植物 草本T』:ツユクサ科イボクサ属
『新維管束植物分類表』:ツユクサ科イボクサ属
   別    名
イボトリクサ
   英    名
marsh dayflower
 学    名
Murdannia keisak (Hassk.) Hand.-Mazz.
日本と世界の分布
本州〜琉球、朝鮮・中国
   生 育 型
1年草
 生 育 場 所
湿地・田の畦・水田など
   開  花  期
9〜10月
 身近な類似種
ツユクサ
 メ      モ
湿地や田んぼに生える1年生 草。この辺りでは水田雑草であり、溝地にふつうに見られます。
は下部で枝分かれし、少しはい、節から根を出します。 高さ20〜30cm。草質は柔らかく、は長さ2〜7cm、基部は長さ1cmほどの鞘になり、茎を包みます。
は画像のように葉腋にふつう1個つきます。1日花がく片花弁雄しべは2段目画像のようには3数性ですが、下段画像のような4数性個体もあります。花弁は淡紅紫色、卵形で先は円く長さ約5mm。下段画像の雄しべは8本、4本は完全で、4本は淡紫色の仮雄ずいです。
名前は、この草をいぼ取りに使ったことに由来します。

back

 next

 list

home

flora