ナガボノシロワレモコウ 陽地の真夏〜秋開花植物

 

川堤の群生 03年10月5日 
開花途中の花序1 05年9月30日
開花最盛期の花序2 09年9月24日
 
 科 属 名
『日本の野生植物 草本U』:バラ科ワレモコウ属
『新維管束植物分類表』:バラ科ワレモコウ属
 学    名
Sanguisorba tenuifolia Fisch. ex Link var. tenuifolia
日本と世界の分布
北海道〜九州、樺太
   生 育 型
多年草
 生 育 場 所
土手、管原など
   開  花  期
8〜10月
身近な類似種
ナガボノアカワレモコウワレモコウ
 メ      モ
やや湿った川堤や土手の草地などに生える多年草です。 この辺りでは、小野川の川堤(上段画像)に点々と生えていますが、生育場所・個体数とも限られています。
は高さ60〜100cm。は互生し、長い柄がある奇数羽状複葉、小葉は3〜15個です(上段画像)。
は小さく、 長さ8〜10cmで、一方に傾く太い花穂に密集してつき、花弁がありません(2・3段目画像)。
牛久市版レッドデータブック植物編追補版』;「絶滅危惧 :IB類 」
2012年改訂版茨城県 版レッドデータブック植物編』:「絶滅危惧U類」

back

 next

 list

home

flora