ヒメクグ 水辺の真夏〜秋の開花植物

 

休耕田の群生 00年10月5日 
花柄・苞葉・頭花
00年9月25日
頭花1 白い部位が2分岐の柱頭
 03年8月20日
頭花2 黄色の部位は葯

05年7月16日 

多数の小穂は集まった球状果序(開花終了頭花) 15年8月11日
 
 科 属 名
『日本の野生植物 草本T』:カヤツリグサ科カヤツリグサ属
『新維管束植物分類表』:カヤツリグサ科カヤツリグサ属
 学    名
Cyperus brevifolius (Rottb.) Hassk. var. leiolepis (Franch.et Sav.) T.Koyama
日本と世界の分布
北海道〜琉球、朝鮮・中国
   生 育 型
多年草
 生 育 場 所
溝地・休耕田・田の畦など
   開  花  期
8〜10月
 身近な類似種
イガガヤツリタマガヤツリヒンジガヤツリ
 メ      モ
この辺りでは休耕田(上段画像)や水田の畔など湿った場所に広く生育する多年草です。
根茎からがやや接して直立し、高さ10〜20cm。は茎とほぼ同じ高さで、幅2〜4o、やわらかく、平滑です。
花序は頭状、花茎の先に1個つけ(2段目左画像)、長さ5〜12mm、無柄の球形で、多数の小穂からなります(下段画像)。は3個あり、葉状で、やや下向きに伸びます(上段 ・2段目左画像)。
小穂は長さ3.5oほど、長楕円形(下段画像)、基部に4個の鱗片があり、下方の2個は小さく、膜質で脱落しやすい。花柱は長は約1.5mm、柱頭は2分岐で長さ約0.5mm(2段目中央・右画像)、雄しべは2個(2段目右画像)です。

back

 next

 list

home

flora