ヒンジガヤツリ | 水辺の真夏〜秋開花植物 |
|
|||
|
|
||
|
|||
|
|||
科 属 名 |
『日本の野生植物 草本T』:カヤツリグサ科ヒンジガヤツリ属 |
『新維管束植物分類表』:カヤツリグサ科ガヤツリ グサ属 | |
学 名 |
Lipocarpha microcephala (R.Br.) Kunth |
日本と世界の分布 |
本州〜琉球、朝鮮南部・中国・台湾・インド・インドネシア・オーストラリア |
生 育 型 |
1年草 |
生 育 場 所 |
湿地・休耕田・田の畦など |
開 花 期 |
7〜10月 |
身近な類似種 |
イガガヤツリ・カワラスガナ・コゴメガヤツリ・タマガヤツリ・ヌマガヤツリ・ヒナガヤツリ・ヒメクグ |
メ モ |
この辺りでは田んぼの畔(上段画像)や休耕田(2段目画像)などに生育する緑白色を帯びた小型の1年草です。茎は叢生(束生)し、高さ5〜30cm、葉は根生で、茎より短く、幅1〜2mmです(2段目画像)。頭状花序は径5〜8mm、無柄の3〜5個の小穂からなります。苞葉は葉状で、著しく反曲します(上段・2段目画像)。和名は画像のように3個の小穂が集まった形が「品」という字に似ていることに由来します。『新維管束植物分類表』では、ヒンジガヤツリ属Lipocarphaをカヤツリグサ属Cyperusに含めています。 |