ヒゴスミレ 陽地の春開花植物

 

舗装路の隅で花を咲かせているヒゴスミレ 06年3月5日
同上の果実をつけているヒゴスミレ 08年4月4日
 
 科 属 名 『日本の野生植物 草本U』:スミレ科スミレ属
『新維管束植物分類表』:スミレ科スミレ属
 学    名 Viola chaerophylloides (Regel) W.Becher var. sieboldiana (Maxim.) Makino
日本と世界の分布 本州〜九州
   生 育 型 多年草
 生 育 場 所 山地の日当たりのよい草原など
   開  花  期 3〜4月
 身近な類似種 アオイスミレアカネスミレアツバスミレ・アリアケスミレオカスミレコスミレタチツボスミレツボスミレニオイタチツボスミレノジスミレヒメスミレマルバスミレ
 メ      モ
分布範囲は本州から九州ですが、秋田県男鹿半島が北限で、東北地方では少なく、本州中部から鹿児島県が中心です(山と渓谷社1996:日本のスミレ;160頁)。本県には分布しませんが、栽培品が逸出し、画像のように住宅地の舗装路の隅に生えています。
地上茎のないスミレで、は画像のように羽状に細く切れ込むのが特徴です。3全裂し、側小葉はさらに2全裂します。
この株は生育場所が日だまりのため、は3月に咲きます。側弁は有毛で、唇弁には上段の画像のような紫色の条があり、距は太く短く、長さ5mmほどです。
back  next  list home flora