コスミレ 陽地の春開花植物

 

梅園の群生 00年4月9日
道路の隅に生えるコスミレの一タイプ1 11年4月17日
生垣の下に生えるコスミレの一タイプ2 10年4月1日 
花壇等に生えるコスミレの一タイプ3 05年4月8日
側弁に少し白い毛が見えます 14年4月8日
 
 科 属 名 『日本の野生植物 草本U』:スミレ科スミレ属
『新維管束植物分類表』:スミレ科スミレ属
 学    名 Viola japonica Langsd ex DC.
日本と世界の分布 北海道西南部〜九州、朝鮮南部
   生 育 型 多年草
 生 育 場 所 市街地、家の周り、草地状空地、梅園、雑木林など
   開  花  期 3月〜4月
 身近な類似種 アオイスミレアカネスミレアツバスミレ・アリアケスミレオカスミレスミレタチツボスミレツボスミレニオイタチツボスミレノジスミレヒメスミレマルバスミレ
 メ      モ
地上茎がないスミレの一つで、開花期の高さは10cm内外です。植物体が小さい割には大きな花を咲かせます。スミレに比べ小さいという意味でコスミレと名付けられたそうですが、必ずしも小型のスミレではありません。花が終わった後に大きな葉がでて、かなり大株に生長します。
2段目の画像は高さ9cm、花径が縦2.4cm、横2.2cm。左右に張り出している花弁を側弁といいます。コスミレは側弁の内側基部の白い毛が無いものが多いのですが、下段画像の株は少しあるのが見えます。またコスミレは変異が大きいとされています。確かに2〜4段目画像のように同じ種類とは思えない葉や花の色の違いがあります。
自生場所はアリアケスミレスミレノジスミレヒメスミレのように舗装路の歩道の隅や庭園など人里に生えますが、アカネスミレケマルバスミレのように雑木林にも自生しています。また晩秋の開花も時折、見かけます。
back  next  list home  flora