セントウソウ | 里山の春開花植物 |
|
|
|
|
|
|
科 属 名 | 『日本汚野生植物 草本U』:セリ科セントウソウ属 |
『新維管束植物分類表』:セリ科セントウソウ属 | |
学 名 | Chamaele decumbens (Thumb.) Makino |
日本と世界の分布 | 北海道〜九州 |
生 育 型 | 多年草 |
生 育 場 所 | 林・林縁の土手や道ばた |
開 花 期 | 3〜5月 |
身近な類似種 | オヤブジラミ |
メ モ | 林や林縁の道端(上段画像)に生えるタ年草で、春早に開花します。葉は2〜3回出羽状複葉です。複散形花序の花柄は3〜5個、小散形花序は2段目画像のように5〜10個 の花をつけます。花弁の先は下段画像のように少し内曲します。雄 しべは5個、 灰白色の2本が柱頭、白く円いのは葯です。 |