ジロボウエンゴサク | 里山の春開花植物 |
|
|
|
|
|
|
|
|
科 属 名 | 『日本の野生植物 草本U』:ケシ科キケマン属 |
『新維管束植物分類表』ケシ科キケマン属 | |
学 名 | Corydalis decumbens (Thumb.) Pers. |
日本と世界の分布 | 関東地方〜九州、中国・台湾 |
生 育 型 | 多年草 |
生 育 場 所 | 雑木林・林縁など |
開 花 期 | 4〜5月 |
身近な類似種 | ムラサキケマン・ヤマエンゴサク |
メ モ |
この辺りでは雑木林や林縁(上段画像)などに生えていますが、生育地が限られてい ます。2段目画像のように塊茎から出る花茎がジロボウエンゴサクは数本です。類似種のヤマエンゴサクは1本だけです 。下段画像の花柄の付け根にある緑の葉状のものを苞といいますが、この縁が全縁です。花は紅紫色から青紫色で、長さ1.2〜2.2cmです。『牛久市版レッドデータブック植物編追補版』:「絶滅危惧U類」 |