オオジシバリ

陽地の春〜初冬開花植物

 

田んぼの畦の群生1 05年5月5日 
田んぼの畦の群生2 20年5月1日
雑木林床の群生3 14年4月24日
頭花 先が浅く裂けた舌状花25個が並ぶ 10年5月6日
 
 科 属 名 『日本の野生植物 草本V』:キク科ニガナ属
『新維管束植物分類表』:キク科ノニガナ属
   別    名 ジシバリ・ツルニガナ
 学     名 Ixeris japonica (Burm f) Nakai
日本と世界の分布 北海道西南部〜琉球、朝鮮・中国 
   生 育 型 多年草
 生 育 場 所 道ばた・空地・土手・田の畦・畑地・樹園地など 
   開  花  期 4〜11月
 身近な類似種 ジシバリ(イワニガナ)
 メ      モ
この辺りでは、道ばた田んぼの畔(上・2段目像)、土手、雑木林床(3段目画像)などに広く生えています。そして、画像のように春に田んぼの畦がオオジシバリの黄色の花で被われることもあります。
高さ10〜30cmの多年草で、茎葉に傷を付けると白い乳液がでます。は細く地表をはいますが、直立するものは1〜3本の枝を分け先に頭花をつけます(3段目画像)。はへら形です(2〜3段目画像)。
は舌状花(ゼツジョウカ、舌状の花冠をもつ小花)だけからなる頭花です(下段画像)。この画像は最大草高28cm。開花時期は春が中心ですが、ぽつんぽつんと晩秋まで咲き続けます。
back  next  list home flora