ジシバリ 陽地の春〜初夏開花植物

 

林道沿いの群生 11年5月22日
地表をはう茎と葉 11年5月26日
舌状花が集まった頭花 11年5月22日
そう果とその嘴(クチバシ)と冠毛 同上
 
 科 属 名 『日本の野生植物 草本V』:キク科ニガナ属
『新維管束植物分類表』キク科ノニガナ属
 別    名 イワニガナ・ヒメジシバリ
 学    名 Ixeris stolonifera A. Gray var. stolonifera  
日本と世界の分布 北海道〜琉球
   生 育 型 多年草
 生 育 場 所 林縁の道ばた、空地、耕地など
 身近な類似種 オオジシバリ
   開  花  期 4〜7月
 メ      モ
この辺りでは以前、畑地の雑草として広く見られましたが、最近あまり見かけない希少植物になっています。 上段画像は林道沿いに群生している状況です。
は高さ5〜10cmで、2段目の画像のように長く地面をはいます。は画像のように卵形で、長い柄があり、葉身は長さ9〜30mm、幅8〜25mm。
は4月〜7月。頭花は径2〜2.5cmで、3段目画像のように舌状花だけからなります。
果実はそう果で長さ4〜8mm、ボケ気味ですが 、下段画像のように紡錘形で、縦に低い翼が10個あり、上部は長い嘴状(クチバシジョウ)で、5mmほどの冠毛があります。
ジシバリの名は、茎が枝を出し地上をしばるようにはりつくことに由来するそうです。
back  next  list home flora