科 属 名
|
『日本の野生植物 草本T』:ユリ科ナルコユリ属
|
『新維管束植物分類表』:クサスギカズラ科アマドコロ属 |
学 名
|
Polygonatum humile Fisch.
et Maxim.
|
日本と世界の分布
|
北海道・本州中北部・九州、千島・樺太・朝鮮・中国(東北)・シベリア東部
|
生 育 型
|
多年草
|
生 育 場 所
|
山地や海岸など
|
開 花 期
|
5〜7月
|
類 似 種
|
アマドコロ・ナルコユリ・ミヤマナルコユリ・ワニグチソウ
|
メ モ
|
山地や海岸に生えるナルコユリ属の多年草で、北海道から本州中北部と九州に分布しています。茨城県では海岸砂浜に普通に見られます。この辺りでは旧神社
境内・参道跡の樹木伐採跡地で自生が認められていましたが、現在は未確認です。
茎は直立し、高さ20〜50cmで、稜角があります。葉は画像のように長楕円状披針形で長さ4〜7cm、縁と裏面脈状に小突起があります。
花は画像のように葉腋に普通は1個つき、下向きに咲きます。花筒は淡濃緑色で、長さ15〜20mm。雄
しべは6個で、半ば以上まで花筒についており、乳頭状小突起があります。
名前は漢字で姫萎蕤と書き、萎蕤はアマドコロの漢名で、小型のアマドコロの意味です。
|