科 属 名 |
『日本の野生植物 草本V』:ゴマノハグサ科クワガタソウ属 |
『新維管束植物分類表』:オオバコ科クワガタソウ属 |
英 名 |
water speedwell |
学
名 |
Veronica anagallis-aquatica L. |
日本と世界の分布 |
ヨーロッパ〜アジア北部原産、本州(関東・中部地方)に帰化 |
生 育 型 |
越年草 |
生 育 場 所 |
湿地・川など |
開 花 期 |
6〜9月 |
類 似 種 |
カワヂシャ |
メ モ |
ヨーロッパ〜アジア北部原産の越年生外来植物。この辺りでは未だ多くありませんが、湿地や桂川(上段画像)で確認されています。そして、冬でも地上部が枯れないで越冬
します。
植物体の断片から不定根を出して増殖します。茎は画像のように直立し、高さ0.3〜1mです。葉は対生し、無柄で茎を抱き、長楕円形、長さ3〜7cm、幅1〜2cm、鋸歯は不明瞭で全縁のように見えます(2段目画像)。
花は茎上部の葉腋に伸びた総状花序に多数つきます(2〜5段目画像)。花冠は淡紫色、皿形で深く4裂し、径約5oです(5段目画像)。がくも基部まで4裂し、裂片は披針形で先が尖り、長さ2〜3oです(下段画像)。
果実は刮ハで球形、径約4o、長さ0.4oほどの種子が多数入っています。
「特定外来生物目次注3@)」
「要注意外来生物」(2015年3月廃止)→「生態系被害防止外来種リスト目次注3A)」
「日本の侵略的外来種ワースト100目次注3@・『最新日本の外来生物.435頁.平凡社)」
|