コヌカグサ | 陽地の春〜夏開花植物 |
|
|||
|
|||
|
|
||
|
|
||
科 属 名 | 『日本の野生植物 草本T』:イネ科ヌカボ属 |
『新維管束植物分類表』:イネ科ヌカボ属 | |
別 名 | レッドトップ |
英 名 | redtpo |
学 名 | Agrostis gigantea Roth |
日本と世界の分布 | 北海道〜九州に帰化、北半球の温帯 |
生 育 型 | 多年草 |
生 育 場 所 | 道ばたや土手の草地など |
開 花 期 | 5〜8月 |
身近な類似種 | ヌカボ・ハイコヌカグサ ・ヤマヌカボ |
メ モ |
明治初期にヨーロッパから牧草として導入されたものが、逸出したもので す。現在は全国的に草地などに野生化しています。この辺りでも最近、道ばたの草地(上段画像)、土手(2段目画像)、川辺の草地などで ふつうに見かけるようになりました。茎(稈)は高さ50〜100cm。地下部には3段目画像のように太い根茎があります。葉は扁平で、幅4〜8mm。長い葉舌が特徴で、高さ2〜7mm。円錐花序は長さ10〜25cm、下段左画像のように卵形で、枝は開花時に開出し、果時にはやや直立して披針形になります。小穂は、下段右画像のように少し光沢がり、淡緑色〜紫褐色、長さ2〜3mm、1小花です。護頴は長さ1.5〜2mmで、背に短い芒があり、内頴は護頴の半分位です。名前は小糠草で、小穂が糠のように小さいことに由来します。 |