オカトラノオ | 陽地の夏開花植物 |
|
|
|
|
|
|
科 属 名 |
『日本の野生植物 草本V』:サクラソウ科オカトラノオ属 |
『新維管束植物分類表』:サクラソウ科コナスビ属 | |
英 名 |
gooseneck |
学 名 |
Lysimachia clethroides Duby |
日本と世界の分布 |
北海道〜九州、朝鮮・中国 |
生 育 型 |
多年草 |
生 育 場 所 |
土手、草原など |
開 花 期 |
6〜7月 |
身近な類似種 |
ノジトラノオ・ヌマトラノオ |
メ モ |
日当たりのよい土手や林縁の草地、草原(上段画像)などに生える多年草。 この辺りでは生育場所が限られています。茎は地中をはう長い地下茎から直立し、高さ60〜100cmで、茎と葉柄の付け根が赤味を帯びます。花序は画像のように傾き、一方に偏って花をつけます。類似種のヌマトラノオ(花序が直立)は湿った場所、ノジトラノウはオカトラノオと同じ所や、やや湿った場所に生育します。 |