アレチギシギシ 陽地の夏開花植物

 

道ばたの土手の群生 13年6月7日
  上部の分枝、葉と花序 15年6月1日
果実をとりまく花被片とこぶ 13年6月7日
 
 科 属 名
『日本の野生植物 草本U』:タデ科ギシギシ属
『新維管束植物分類表』:タデ科ギシギシ属
   英           名
cluster dock
 学     名
 Rumex conglomeratus Murray
日本と世界の分布
ヨーロッパ原産の帰化植物で全国に野生。
   生 育 型 
多年草
 生 育 場 所
道ばた、荒地、土手、
   開  花  期
5〜7月
 身近な類似種
エゾノギシギシギシギシナガバギシギシギシギシ属検索表
 メ      モ
1900年代初期に横浜で発見されたヨーロッパ 原産外来植物で、現在では全国に広がっています。この辺りでも近年ふえており、道ばたや田んぼに面した土手(上段画像)などで ふつうに見られます。
は直立し、高さ40〜120cm、上段 ・2段画像のように著しく開出し、紫紅色を帯びます。開花時には根生葉はなく、茎下部の葉は長い柄がありますが、茎上部の葉ほど小型化し、苞葉へ移行します。
花序上段・2段目画像のようにまばらです。花被は果実を包 み、ギシギシ属検索表に示しような特徴を示します。下段画像のように卵形、長さ3mm弱、縁に鋸歯はなく、中央の膨れたこぶは花被片全体に及びます。

back

 next

 list

home

flora