オオバギボウシ 里山の夏開花植物

 

林縁の株 15年7月11日
側脈は12個 15年5月18日
15年7月11日
 
 科 属 名
『日本の野生植物 草本T』:ユリ科ギボウシ属
『新維管束植物分類表』:クサスギカズラ科ギボウシ属
 別    名
トウギボウシ
 学    名
Hosta sieboldiana (Lodd.) Engl. var. sieboldiana
日本と世界の分布
北海道南部〜九州
 生 育 型
多年草
 生 育 場 所
疎林・林縁など  
   開   花   期
6〜8月
 身近な類似種
コバギボウシ
 メ      モ
疎林・林縁の草地などに生える多年草です。この辺りでは公園の林縁の草地(上段画像)に希に見られるだけです。観賞用として栽培もあります。
地下茎があります。は根生し、葉身は卵形、または卵状楕円形で長さ30〜40cm、基部が心形で、側脈が9〜12あります(上段 ・2段目画像)。ふつう緑色ですが、ときに白色を帯びるものがあります。
花茎は高さ50〜100cm。花穂は長く、苞は開出し、花筒は長さ4〜5cm、白色または淡紫色、ときに淡紅紫色を 帯びます(上段・3段目画像)。
果実は長楕円形で長さ25〜32mmです。
園芸品種のトクダマはこの変種、葉が円形で白味をおびます。

back

 next

 list

home

flora