エノコログサ | 陽地の夏 〜秋開花植物 |
|
|
|
|
|
|
科 属 名 |
『日本の野生植物 草本T』:イネ科エノコログサ属 |
『新維管束植物分類表』:イネ科エノコログサ属 | |
別 名 |
ネコジャラシ |
英 名 |
green foxtail |
学 名 |
Setaria viridis (L.) P. Beauv. |
日本と世界の分布 |
北海道〜琉球、世界の温帯 |
生 育 型 |
1年草 |
生 育 場 所 |
市街地、家の周り、道ばた、空地、畑、樹園地など |
開 花 期 |
6〜9月 |
身近な類似種 |
アキノエノコログサ・キンエノコロ・コツブキンエノコロ |
メ モ |
アキノエコログサと同じく、日当たりのよい道ばた(上段画像)、空地、畑などに広く分布する1年草です。稈は基部で分枝することが多く、高さはアキノエノコログサより低く、20〜70cmです。葉は無毛で扁平。花序(穂)は円柱状で直立し、長さ2〜5cm、淡緑色、中軸に開出毛があります(2段目画像)。小枝は刺毛状で多数あり、開出し、長さ6〜8mmです。小穂は長さ1.8〜2.3o、基部に3〜7本の刺毛があり、.卵形で鈍頭、緑色(下段画像)です。第1苞頴は長さが小穂ノ1/3〜2/5で小穂の基部をとり巻き(下段右画像)、第2苞頴は小穂とほぼ同長で、5脈があります(下段左画像)。小花は2個あり、第1小花は不稔で護頴は小穂と同長、第2小花は稔性で護頴は革質で光沢があります。刺毛が紫色のものはエノコログサの品種で、ムラサキエノコロといいます。 |