ウシタキソウ | 里山の夏 〜秋の開花植物 |
|
|
|
|
|
|
|
|
科 属 名 |
『日本の野生植物 草本U』:アカバナ科ミズタマソウ属 |
『新維管束植物分類表』:アカバナ科ミズタマソウ属 | |
学 名 |
Circaea cordata Royle |
日本と世界の分布 |
北海道〜九州、朝鮮・中国・ウスリー・ヒマラヤ |
生 育 型 |
多年草 |
生 育 場 所 |
雑木林・林縁など |
開 花 期 |
7〜9月 |
身近な類似種 |
ミズタマソウ |
メ モ |
林地の木蔭に生える多年草です。この辺りではスギ林や竹林の周りに点々と生育していますが、少ない植物です。茎は分枝せずに単一で直立し、高さ40〜60cm、葉とともに短毛と長毛が密生します。葉は2段目画像のように長い柄があり、卵心形〜卵形で長さ4〜12cm、幅3〜8cm、基部は心形〜円形、先は尖ります。花序は穂状で長さ7〜15cm、3段目画像のような白色の小花をつけます。花弁は長さががくより短く、先が2裂します。果実は下段画像のように球形で径約3mm、硬いかぎ状毛があります。類似種のミズタマソウは葉の基部が心形にならないのと、果実が倒卵形です。『牛久市版レッドデータブック植物編追補版』:「準絶滅危惧 」『2012年改訂版茨城県レッドデータブック植物編 』:「絶滅危惧U類」 |