ミズタマソウ 里山の夏 〜秋の開花植物

 

アカマツ林の群生 03年8月20日 
花序の一部と花 05年9月2日
花と子房 10年8月7日
 
 科 属 名
『日本の野生植物 草本U』:アカバナ科ミズタマソウ属
『新維管束植物分類表』:アカバナ科ミズタマソウ属
 学    名
Circaea mollis Sieb.et Zucc.
日本と世界の分布
北海道〜九州、朝鮮・中国・インドシナ
   生 育 型
多年草
 生 育 場 所
雑木林・林縁など 
   開   花   期
7〜9月
 身近な類似種
ウシタキソウ
 メ      モ
雑木林アカマツ林(牛久では2022年現在ほぼ消失)などにに生える多年草です(上段画像)。この辺りでは多くありません。
は高さ20〜50cmで、下向きの細毛があります。は長卵形〜卵状長楕円形で長さ5〜13cm、幅2〜4cm、縁に浅い鋸歯があります(上段画像)。
花序(2段目画像)は長さ15cmほどで、は白色ときに淡紅色。2段目・下段画像の白いのが花弁で、2枚あり倒卵形で2裂し、
外へ突き出ているのが雌しべの柱頭、少し短い黄色いのは2本ある雄 しべのです。
子房が花弁の下側にあり、白色の鉤状の刺毛が生え ていて、これが後に果実に熟します。果実は広倒卵形で、径3〜4o、溝があり、白色のかぎ状の毛が生えています(下段画像)。
名前の水玉草は、白毛のある果実に由来します。

back

next

list

home

flora