タカサブロウ | 水辺の夏 〜秋開花植物 |
|
|||
|
|
||
科 属 名 |
『日本の野生植物 草本V』:キク科タカサブロウ属 |
『新維管束植物分類表』:キク科タカサブロウ属 | |
別 名 |
モトタカサブロウ |
英 名 |
eclipta, American false daisy |
学 名 |
Eclipta thermalis Bunge. |
日本と世界の分布 |
本州〜琉球・小笠原、朝鮮・中国・台湾・世界の暖帯〜熱帯 |
生 育 型 |
1年草 |
生 育 場 所 |
湿った空地・休耕田・田の畦・水田・水路の縁・畑地など |
開 花 期 |
7〜10月 |
身近な類似種 |
アメリカタカサブロウ |
メ モ |
田んぼの畔(上段画像)や溝地などの湿った場所に生える1年草です。この辺りでは、アメリカタカサブロウと一緒に生育しています。茎は高さ40〜100cm、下部はやや横にはい、上部は直立します。葉は長さ3〜10cm、幅0.5〜2.5cm、側面にイボ状の凹凸があり、鋸歯は不明瞭です(上段画像)。頭花は幅約7mm、総苞片の上部が急に狭まらない(下段左画像)。アメリカタカサブロウは、これが急に狭まって尖ります。そう果は長さ2.6〜2.9mm、幅約1.7mm、側面の中央部にこぶ状の隆起があります(下段右画像)。 |