1-26 オタカラコウ
オタカラコウの葉と花序
高萩市上君田 北茨城大子線沿い路傍
99年8月29日
科属名        キク科メタカラコウ属
全国の分布     福島県〜九州の深山の谷川のほとりなど
県内の分布     北部・北西部 
開  花  期 7月〜10月
メ    モ      福島県〜九州の深山の谷川のほとりなどに生える多年草 。茎は高さ1〜2mになります。根出葉は画像のように大きく、腎臓形で長さ32cm、幅40cmに達します。茎葉は小さく、3枚です。花序は総状で長さ75cmほど、花は下から咲き始めます。頭花は1〜9cmの柄があり、上向きに咲き、舌状花は5〜9個です。

同じ総状花序のメタカラコウは、葉の基部がほこ形で、小花が少なく、総苞が筒状で総苞片は5個です。これに対し、オタカラコウは小花が多く、総苞は鐘形、総苞片は8〜9個あり 、石鎚山尾瀬のページに掲載されています。

 
back1 back2 home