ムラサキケマン | 里山の春〜初夏開花植物 |
|
|||
|
|
||
|
|||
|
|||
科 属 名 |
ケシ科キケマン属 |
学 名 |
Corydalis incisa (Thunb.) Pers. |
日本と世界の分布 |
北海道〜琉球、中国・台湾 |
生 育 型 |
越年草 |
生 育 場 所 |
木陰の道ばた、竹林、林縁など |
開 花 期 |
4〜6月 |
身近な類似種 |
ジロボウエンゴサク・ヤマエンゴサク |
メ モ |
竹林・木蔭(上段・2段目画像)などに生える越年草です。全体に軟らかく、高さ50cm内外で、この辺りではいたる所で見られます。葉は葉柄があり、2段目右画像のように3角状卵円形で2回3出複葉 、小葉は3出状から羽状に分裂します。花序は上段・2段目画像のように総状で直立し、苞は扇状くさび形で欠刻があります(下段画像)。花は画像のように淡紅紫色〜紅紫色で、長さ12〜20mm。花弁は4個のうち外側の2個は大きく上下に位置し、上の方は後端が距(袋)になっていて、ほぼ中央部で小花柄につながっています(下段画像)。 |