ササバギンラン 里山の春開花植物

 

雑木林 の個体 99年5月8日 
花序よリ長い下部の苞 99年5月8日 
花序の一部を拡大 09年月4日
 
>  科 属 名 『日本の野生植物 草本T』:ラン科キンラン属
『新維管束植物分類表』:ラン科キンラン属
 学    名 Cephalanthera longibracteata Blume
日本と世界の分布 北海道〜九州、朝鮮・中国(東北) 
   生 育 型 多年草
 生 育 場 所 雑木林
   開  花  期 5〜6月
 身近な類似種 キンランギンラン
 メ      モ
ギンランと同じように下草刈が行われている雑木林(上段画像)の林床に生育しており、個体数は年々減っています。
ギンランより大きく、草高30〜50cm、は軟らかで大きく葉脈が目立ち、最も下部のが花序より高く伸びるのが特徴です(2段目画像)。画像の株は草高35cm。
花序は有毛で、下段画像の花柄の毛が分かります。は全開せず半開きです。画像上側の花の上下のやや長いのが披針形のがく片で、やや短いのが側花弁です。唇弁は見えませんが、下側の花柄と写っている左に突き出した部分が唇弁の基部にある筒状のです。
和名は笹葉銀蘭で、葉がササの葉に似ていることに由来しています。
『牛久市版レッドデータブック植物編追補版』:「絶滅危惧U類」
back  next  list home flora