ヤハズエンドウ 陽地の春〜初夏開花植物

 

道ばたの群生 3年4月18日 
ヤハズエンドウホソバヤハズエンドウの小葉裏 20年5月28日 
上:軸左葉先が凹み、軸右の托葉が2裂。下:葉先が凹まず、托葉は分裂しない。
花の側面 04年4月28日
花の正面 13年4月2日
 
 科 属 名 『日本の野生植物 草本U』:マメ科ソラマメ属
『新維管束植物分類表』:マメ科ソラマメ属
 別    名 カラスノエンドウ
   英    名 narrowleaf vetch
 学    名 Vicia sativa L. var. segetalis (Thuill.) Ser.
日本と世界の分布 本州〜琉球、ユーラシアの暖温帯
   生 育 型 1〜越年草
 生 育 場 所 道ばた、土手、川の堤など
   開  花  期 3〜5月
 身近な類似種 カスマグサシロバナヤハズノエンドウスズメノエンドウ・ホソバヤハズエンドウ
 メ      モ
道ばたの土手(上段画像) や川堤などで容易に見ることができる越年草です。
は、はじめは直立していますが、後に巻きひげで他の物に絡みついて、1m以上伸びます。上段画像は多数の個体がもたれあい立っている状態で、草高は65cmです。
は柄が無く、3段目画像のように葉腋に1〜3個つきます。花の反対側の托葉はボケ気味ですが、黒く見える腺点があります。この花の長径は1.2cmです。

類似種のホソバヤハズエンドウは小葉が細く、先が凹まないのと、托葉がヤハズエンドウのように分裂しません(2段目画像)。

和名は、小型のスズメノエンドウに対比したものものです。
back  next  list home flora