ジュズスゲ 里山の春〜初夏開花植物

 

林縁道ばた草地の群生  詳細画像 06年6月14日 
 科 属 名 『日本の野生植物 草本T』:カヤツリグサ科スゲ属
『新維管束植物分類表』:カヤツリグサ科スゲ属
 学    名 Carex ischnostachya Steud. var. ischnostachya
日本と世界の分布 北海道〜琉球、朝鮮・中国
   生 育 型 多年草
 生 育 場 所 林縁の道ばた、雑木林など
   開  花  期 4〜6月
 身近な類似種 アオスゲカワラスゲシラスゲタガネソウ
 メ      モ
雑木林林縁の道ばた(上段画像)などに生えるカヤツリグサ科の多年草です。
株は叢生し、匐枝はなく、株基部の鞘は葉身がなく暗赤色をおびます(詳細画像@)。花茎は直立し、高さ30〜60cm、は幅5〜10mm。
花序は花茎の頂小穂が雄性で、側小穂は雌性で2〜5個つきます。雄小穂は糸状で上方の雌小穂よりも短く、淡褐色です。は鞘があり、葉状で長く、上方ほど短くなります。雌小穂は円柱形で長さ2〜5cm、下方ほど長い柄があり、小花が密につきます (詳細画像AB)。
雌鱗片は小さく、広卵形、淡緑色、高さが果胞の1/3程度で、熟果が落果した後に小穂軸に残ります。果苞は狭卵形、長さ3.5〜5mmで褐緑色、無毛で脈があり、上方は長い嘴になります(詳細画像CD)。 柱頭は3個。
back next list home flora