ヤクナガイヌムギ | 陽地の春〜夏の開花植物 |
イ ヌ ム ギ |
|
|||||||
|
|||||||
|
|
||||||
|
|
||||||
科 属 名 |
イネ科スズメノチャヒキ属:イネ科スズメノチャヒキ属 |
『新維管束植物分類表』:イネ科スズメノチャヒキ属 | |
英 名 |
rescue grass/California brome |
学 名 |
Bromus catharticus Vahl/ B. carinatus Hook. et Arn. |
日本と世界の分布 |
北海道〜九州、ヨーロッパ・南北アメリカ/ 北アメリカ |
生 育 型 |
越年草または多年草 |
生 育 場 所 |
市街地、道ばた、空地、畑、樹園地など |
開 花 期 |
4〜8月/ 4〜7月 |
身近な類似種 |
アレチノチャヒキ・カラスムギ・キツネガヤ・スズメノチャヒキ・ヒゲナガススメノチャヒキ |
メ モ |
<ヤクナガイヌムギ> この辺りではイヌムギと同じ場所に生えています。同じようは形をしており、見分け難いところがあります。イヌムギは下段画像のように内頴の長さが護頴の1/2前後で、葯の長さが1mm以下、一方ヤクナガイヌムギは3段目画像のように内頴が同じく3/4前後、葯が5mm前後である点が異なるとされています。
|
<イヌムギ>最近、多くなってきた南アメリカ原産の外来植物。この辺りでは、市街地の歩道脇や空地など日当たりのよい場所に生育しています。茎の高さは40〜100cm。緑色の濃い叢生するイネ科草本です。小穂は下段画像のように無毛、扁平で緑色を帯び少し光沢があり、長さ2〜3cm、第1苞頴と第2苞頴の長さが不同です。この中に4〜8個の小花があります。日本では、小花は開花しないで結実する閉鎖花とされていますが開花する小花もあります。 |