クサフジ | 陽地の春〜夏開花植物 |
|
|||
|
|
||
科 属 名 | 『日本の野生植物 草本U』:マメ科ソラマメ属 |
『新維管束植物分類表』:マメ科ソラマメ属 | |
学 名 | Vicia cracca L. |
日本と世界の分布 | 北海道〜九州、北半球の温帯〜亜寒帯 |
生 育 型 | つる状多年草 |
生 育 場 所 | 日当りのよい草地・川辺の土手・林縁など |
開 花 期 | 5〜8月 |
身近な類似種 | オオバクサフジ・ツルフジバカマ |
メ モ |
日当りのよい山野に生えるつる状の多年草。この辺りでは川辺の土手(上段画像)にわずかに見られるだけで、生育場所は限られています。茎は長さ150cm内外に達し、木質の根茎があります。葉は長さ8〜15cm、先は分枝する巻ひげになっています。小葉はほぼ茎の基部からつき、18〜24枚、狭卵形で長さ15〜30mm、幅2〜6mm。花は長さ10〜12mm、青紫色、長さ6〜15cmの総状花序に画像のようにやや一方に偏って密につきます。がくは長さ2〜5mm、裂片は不同長で、がく筒より短い。豆果は長楕円形、長さ2〜cm、無毛で2〜6個の種子が入っています。種子はほぼ球形で、やや扁平、長さ約3mm。 |