ヘラバヒメジョオン 陽地の春〜夏開花植物

 

土手の草地の群生 16年6月6日
茎上部の葉と花序 16年6月8日
ヘラバヒメジヨォン(左)とヒメジョオン(右)の頭花 同上
背景メモリの単位:1o
ヘラバヒメジョオンの茎中央の葉
16年6月6日
ヒメジョオンの茎中央の葉
同左
ヘラバヒメジョオンの茎葉
16年6月6日
ヒメジョオンの茎葉
同左
 科 属 名 『日本の野生植物 草本V』:キク科ムカシヨモギ属
『新維管束植物分類表』:キク科アズマ ギク(ムカシヨモギ)属
  英    名 daisy fleabane
 学    名 Erigeron strigosus Muhl. ex Wild.
日本と世界の分布 北海道〜琉球、北アメリカ原産外来植物
   生 育 型 1年草または越年草
 生 育 場 所 道ばたや土手の草地など
   開  花  期 5〜7月
   類 似 種 ハルジオンヒメジョオン
 メ      モ
大正時代渡来の北アメリカ 産の外来植物で、今では全国に広がっています。この辺りでは、土手(上段画像) や道ばたの草地などの日当たりのよい場所に生育 しています。同じ仲間のヒメジョオンが川堤や休耕田などの低地にも生えているのに対し、これは陸地のやや乾いた場所が主な生育場所です。
は高さ30〜100cm。根生葉はへら状倒披針形、ほぼ全縁で長い柄があり、花時には枯れます。茎葉は4・5段目左側画像のようにへら形〜倒披針形で 、先が鋭頭または鈍頭、ふつう鋸歯はありませんが、5段目左側画像のように下方の葉に浅い鋸歯がある場合も見られ、短い柄があります。これに対し、ヒメジョオンの茎葉は同右側画像のようにどの葉にも鋸歯があり、茎葉には柄がありません。
頭花は3段目左側画像のように径1.5cmほどです。これに対し、ヒメジョオンの頭花はやや大きく、3段目右側画像のように2cm前後、総苞は半球形で高さ約6oです。ヘラバヒメジヨオン筒状花は、3段目左側画像のように黄色で数百個あり、舌状花は白色または淡紅色で50〜100個、舌状部は長さ5〜6mmです。
ヒメジョオンヘラバヒメジョオンが混在する場所で両種の雑種と考えられているヤナギバヒメジョオンが知られています。ヤナギバヒメジョオンは葉の形はヘラバヒメジョオンに似ていますが、ヘラバヒメジョンの茎下方の葉はほぼ全縁で、茎の毛が下向きであるのに対し、ヤナギバヒメジョオンの下方の葉は鋸歯があり、下方の茎の毛は上向きです。
back  next  list  home flora