キシュウスズメノヒエ 水辺の夏 〜秋開花植物

 

休耕田の群生1 12年9月24日
群生の一部2 00年8月17日
花序の拡大(穂)  02年10月8日 
 
 科 属 名
イネ科スズメノヒエ属
 英    名
knotgrass
 学    名
Paspalum distichum L.
日本と世界の分布
関東地方南部〜琉球、東西両半球の熱帯
   生 育 型
多年草
 生 育 場 所
水辺・湿った荒地・田の畦・水田など
   開   花   期
7〜10月
 身近な類似種
アメリカスズメノヒエ・シマスズメノヒエスズメノヒエ
 メ      モ
1924年、和歌山県ではじめて採集された、北アメリカ原産多年生外来植物です。 この辺りでは、休耕田(上段画像)・湿地水路などに群生 しています。一端水田へ入ると厄介な雑草になります。
(稈)は基部が長くはい、節から根を出し、枝を出して直立し、高さ20〜40cmになります。葉身は長さ5〜10cm、幅3〜8mm、葉鞘口部にだけまばらに長毛があります。
花序は 上段・2段目画像のように2個の総(枝)からなります。
小穂は長楕円形で先が尖り、長さ約3mm。第1苞頴は無いか、極めて小さい鱗片状、第2苞頴は小穂と同長、背面に微細な毛があります。第1小花は不稔で、護頴は第2苞頴と同長で、3脈があります。開花期には3段目画像のように紫黒色の柱頭が目立ちます。

「要注意外来生物」(2015年3月廃止)→「生態系被害防止外来種リスト目次注3A)・『最新日本の外来生物.341頁.平凡社) 

back

next

list

home

flora