ハルタデ 陽地の春〜秋開花植物

 

梅園周りの群生1 04年6月26日
 休閑畑の群生2 06年7月12日
葉の斑紋 03年6月18日 
 花序 03年8月18日
花と果実 13年6月7日
 
 科 属 名 『日本の野生植物 草本U』:タデ科イヌタデ属
『新維管束植物分類表』:タデ科イヌタデ属
   英    名 ladysthumb
 学    名 Persicaria maculosa Gray var. pubescens (Makino) Yonek.
日本と世界の分布 北海道〜琉球、ヨーロッパ原産、北半球に分布、
   生 育 型 1年草
 生 育 場 所 道ばた、空地、土手、田の畦、畑、樹園地など
   開  花  期 4〜10月
 身近な類似種 イヌタデオオイヌタデオオハルタデ
 メ      モ
樹園地(上段画像)、(2段目画像) 、空地などに広く生え ている1年草で、 上段画像のように群生します。重要な耕地雑草の一つです。
は上段画像のように暗赤色で直立し、上部で枝分れします。高さ30〜80cm。 2段目左画像のように葉の中央の黒い斑紋 が特徴の一つです。
花穂(花序)は2段目右画像のように垂れ気味で、長さが平均3cm、幅が8mm。は 花弁がなく、下段画像のように小さく、がくは5裂し、脈が明らかで、暗赤色、長さ2.5〜3.5mm、小花柄に腺点があります。雄 しべは6個。
和名は春蓼(タデ)で、春から花が咲くタデの意味です。タデの仲間では最も早くから花が咲きはじめ、霜が降る晩秋まで咲き続けます。
類似のタデ類との区別点は、早い開花期や葉の大きな黒斑の他、レンズ形の果実にソバのような3稜形の果実が混ざっていること等があります。
back next list home flora