イヌタデ 陽地の春〜秋開花植物

 

田んぼの土手の群生1 15年10月10日

水路畔の群生2 04年10月17日 
分岐した大株 15年10月23日
花序紅色 02年5月26日
花序淡紅色 04年10月23日
花序白色 04年10月17日
 科 属 名
『日本の野生植物 草本U』:タデ科属イヌタデ属
『新維管束植物分類表』:タデ科属イヌタデ属
 別    名
アカノマンマ
 英    名
tufted knotweed
 学    名
Persicaria longiseta (Brujin) Kitag.
 
 日本と世界の分布
北海道〜琉球、朝鮮・中国・千島・樺太・ウスリー・ヒマラヤ・マレーシア
 生 育 型
1年草
 生 育 場 所
市街地、家の周り、道ばた、空地、土手、田の畦、畑、樹園地など
 開  花  期
5〜11月
 身近な類似種
オオイヌタデサクラタデ・サナエタデ・ヌカボタデハナタデハルタデボントクタデヤナギタデ
 メ      モ
田んぼの畦・土手(上段画像)、畑 、空地などに群生する1年草で、全国的に重要な畑地雑草です。タデ類のなかで最も発生量が多く、陽地のいたる所に自生しています。ハルタデとともに生育期間が長く、晩春から晩秋まで花が咲き続けます。
上段〜3段目画像のように秋になって田んぼの周りの畦や水路畔、休耕地などでイヌタデの紅色の花が一面覆っている光景を見ることがあります。これが別名のアカノマンマの由来です。
の下部は地をはい分枝し、上部は直立し、高さ20〜50cmになります (3段目画像)。
は下段画像のように多数密集し、1〜5cmの総状花序になります。花被 は花弁がなく、がくは下段左側画像のようにふつう紅色ですが、希に右側のような白色も見られます。
back next list home flora