オオハルタデ 陽地の夏〜秋開花植物

 

田んぼの畔の群生 11年7月16日
托葉鞘とその縁毛
11年7月13日
葉と斑紋
同左
葉縁の針状毛
同左
下垂する花序 11年7月13日 
花序の一部
11年7月16日
花被に包まれた果実
同左  背景の目盛:0.5mm
 
 科 属 名
『日本の野生植物草本:草本U』:タデ科イヌタデ属
『新維管束植物分類表』:タデ科イヌタデ属
 学    名
Persicaria vulgaris Webb.& Moq. var. pubescens Nemoto(神奈川県植物誌2001:612p)
  別  名 ケハルタデ
日本と世界の分布
北海道〜琉球
   生 育 型
1年草
 生 育 場 所
家の周り、道ばた、空地、土手、田の畦、畑など
   開  花  期
6〜10月
 身近な類似種
イヌタデオオイヌタデサクラタデ・サナエタデ・ヌカボタデハナタデハルタデボントクタデヤナギタデ
 メ      モ
ハルタデの大型のもので高さ1m内外になり 、オオイヌタデに似ています。
オオイヌタデと異なり、2段目画像のように托葉鞘に短い縁毛があり、葉縁や裏面の中脈に は針状毛があります。
また、オオイヌタデは葉の裏に腺点がありますが、これは腺点がありません。さらに 、オオイヌタデ花被の脈は先が二つに分れ、釣針状ですが、オオハルタデは下段右画像のように脈は釣針状に曲がりません。
back  next  list home flora