コマツヨイグサ 陽地の春 〜秋開花植物

 

道ばたの群生 14年9月15日
駐車場空地の個体 03年7月18日 
同上
 
 科 属 名
『日本の野生植物 草本U』:アカバナ科マツヨイグサ属
『新維管束植物分類表』:アカバナ科マツヨイグサ属
 別   名
キレハマツヨイグサ
 英    名
cutleaf
 学    名
Oenothera laciniata Hill
日本と世界の分布
北アメリカ原産 外来植物で関東〜九州
   生 育 型
1年草または短命な多年草
 生 育 場 所
駐車場や釣り人の車が出入りする場所、道ばたなど
   開  花  期
4〜11月
 身近な類似種
ヒルザキツキミソウマツヨイグサメマツヨイグサユウゲショウ
 メ      モ
北アメリカ東部原産1年生外来植物で、人里や海岸に多く生えています。この辺りでは多くありませんが最近、目立ってきました。これまでは車が出入りする駐車場や釣り人の車が多い沼川岸辺で見かけるだけでしたが、道ばたでも見るようになりました。
は立つこともありますが、多くはやや横にはい(上段画像)ロゼットを作り、高さ5〜50cm。
花序は茎の上部につき、剛毛や腺毛が生えています。花弁は長さ0.5〜2.2cm、黄色で、しぼむと橙色になります。花は春から晩秋まで咲き続けます。

「要注意外来生物」(2015年3月廃止)→「生態系被害防止外来種リスト目次注3A) ・『最新日本の外来生物.362頁.平凡社)

back next list home flora