マツカサススキ 水辺の夏真〜秋開花植物

 

耕作放棄田の株 00年8月20日 
花序 06年8月17日 
結実期の小花序と小穂 12年10月9日
 
 科 属 名
『日本の野生植物 草本T』:カヤツリグサ科アブラガヤ属
『新維管束植物分類表』:カヤツリグサ科アブラガヤ属
 学    名
Scirpus mitsukurianus Makino.
日本と世界の分布
本州〜九州
   生 育 型
多年草
 生 育 場 所
湿地・耕作放棄など
   開   花   期
7〜10月
 身近な類似種
アブラガヤ・ウキヤガラカンガレイコマツカサスス
 メ       モ 
湿地に生えるカヤツリグサ科 の多年草で、この辺りでは放棄田にわずか生育しています。
(稈)は叢生、直立し、高さ1〜1.8cm、硬く、鈍い3稜です(上段画像)。は線形で革質、幅4〜8mm、葉鞘は長く3〜10cm。
花序は球状の小花序が多数集まって円錐花序をつくり、頂生の小花序は大きく、長さ5〜10cm、苞葉は葉状で、花序より長く伸びます(上段 ・2段目画像)。小穂は無柄で、長さ4〜6mm、径10mm前後、褐黒灰色を帯び、10〜20個かたまって球状になります(下段画像)。鱗片は0.7mm。
和名は小穂の集団を松かさに見立てたものです。

back

 next

 list

home

flora