イヌノフグリ 陽地の春開花植物

 

畑地土手の株 05年3月20日
茎上部の葉と花 10年4月10日
10年4月13日
果実 左:イヌノフグリ 右:オオイヌノフグリ 05年3月12日
 
 科 属 名 『日本の野生植物 草本V』:ゴマノハグサ科クワガタソウ属
『新維管束植物分類表』:オオバコ科クワガタソウ属
 学    名 Veronica didyma Tenore var. lilacina (Hara) Yamazaki
日本と世界の分布 本州〜琉球、東アジア
   生 育 型 越年草
 生 育 場 所 道ばた、畑の縁、草地など
   開  花  期 3〜5月
 身近な類似種 オオイヌノフグリタチイヌノフグリフラサバソウクワガタソウ属の葉型
 メ      モ
全国的に減少しておりますが、この辺りでも見られなくなりました。広く生えている外来植物のオオイヌノフグリタチイヌノフグリフラサバソウと同属の在来種です。
クワガタソウ属の中で、は小さく縁の鋸歯は2〜3対です。そして、オオイヌノフグ リより小さく、2〜3段目画像のように色が淡紅色、花弁に紅紫色の筋があります。
果実は下段左画像のように平たい球形で中央がくびれ、両端が丸く、短毛で被われています。
2012年改訂版茨城県版レッドデータブック植物編』:「絶滅危惧U類」
『【維管束植物】環境省レッドリスト2020』:「絶滅危惧U類
back  next  list home flora