タマミゾイチゴツナギ

陽地の春〜夏開花植物

 

林縁の木陰の群生1 13年5月9日
林縁水路畔の群生2 04年4月24日 
肥大した茎基部 06年5月9日 
 
 科 属 名
『日本の野生植物 草本T』:イネ科ナガハグサ属
『新維管束植物分類表』:イネ科ナガハグサ属
 学    名
Poa acroleuca Steud.var. submoniliformis Makino
日本と世界の分布
本州〜九州、朝鮮南部
   生 育 型
1年草または越年草
 生 育 場 所
道ばた、空地、土手、草原などのやや陰った場所
   開  花  期
4〜7月
 身近な類似種
イチゴツナギスズメノカタビラナガハグサミゾイチゴツナギ
 メ      モ
軟弱なイネ科1年草草原林縁の木蔭などに広く自生しています(上段・2段目画像)。
は高さ30〜80cmです。地中の株元の1〜2節が 、下段画像のように膨らんでいます。これが和名の由来になっています。
ミゾイチゴツナギの変種ですが、この辺りではタマミゾイチゴツナギの方が多いようです。
back  next  list home flora