ホソバノヨツバムグラ 水辺の夏開花植物

 

ホソバノヨツバムグラ生育地の湿性草地 14年7月5日
草地の群生 同上
茎上部の葉と花序 同上
花序と花 花の中央の円い部位が柱頭・淡紫色の部位が葯  同上
花茎の抽出葉と3・4枚の花弁 14年8月19日

 

 科 属 名
『日本の野生植物 草本V』:アカネ科ヤエムグラ属
『新維管束植物分類表』:アカネ科ヤエムグラ属
 学    名
Galium trifidum L. subsp. columbianum (Rydb.) Hulten
日本と世界の分布
北海道〜九州、朝鮮・中国・北アメリカ
   生 育 型
多年草
 生 育 場 所
田んぼの畦、湿地など
   開   花   期
6〜8月
 類 似 種   オオバノヨツバムグラヒメヨツバムグラヤエムグラ・ヨツバムグラ
 メ      モ
低地から亜高山帯にかけて湿地に分布する多年草です。この辺りでは、 上段画像のように牛久沼畔の湿性地に群生しています。
は細く、斜上して長さ20〜50cm、4稜があり、稜上には少数の下向きのがあります。は3段目画像のように普通4枚ですが、ときに5〜6枚輪生し、狭長楕円形または倒披針形で、長さ0.5〜2cm、幅1.5〜5mm、先は円形で、縁と両面中脈上にわずかに下向きの刺状毛があります。
花序は3段目画像のように枝先と葉腋から出て、2〜5個の白色の小さな花をまばらにつけます。花冠は4段目画像のようにふつう3裂ですが、下段画像のように希に4裂もあり、平開し径1mmほどです。雄 しべは3段目画像のように3本。
果実は無毛で、分果はほぼ球形です。

back

 next

 list

home

flora