メヒシバ 陽地の夏 〜秋開花植物

 

田んぼに面した道ばたの群生1 15年7月7日
畑の縁の群生2 00年7月5日 
花序(穂) 02年8月27日
長短の柄により2個が対に並ぶ小穂
目盛0.5mm 07年7月31日
小穂 左:第1包頴  右:第2包頴 目盛1mm  16年7月23日 
 
 科 属 名
『日本の野生植物 草本T』:イネ科メヒシバ属
『新維管束植物分類表』:イネ科メヒシバ属
 英    名
southern crabgrass
 学    名
Digitaria ciliaris (Retz.) Koel., (D.adscendens (H.B.K.) Henr.)
日本と世界の分布
北海道〜琉球、世界の暖帯〜熱帯
 生 育 型
1年草
 生 育 場 所
市街地、家の周り、道ばた、空地、土手、田の畦、畑、樹園地など
 開 花 期
7〜10月
 身近な類似種
アキメヒシバオヒシバコメヒシバ
 メ      モ
市街地道ばた(上段画像) 、空地などに生える1年草で、世界の農耕地の強害雑草になっています。この辺りでもいたる所で見られます。
(茎)ははじめ直立し、後に下方で地をはい、分枝して節から根を出します。高さ40〜70cm、葉鞘に開出した毛があるのと、無いものもあります。葉身は長さ3〜15cm、幅3〜10mm。
花序は3〜8個の(3段目画像は13個)からなり、長さ2〜3cmの中軸の周りに2〜3段に輪生します(2・3段目画像)。
小穂は柄のあるものと無柄ものが双生(4段目画像)、披針形で長さ2.5〜3.5mm、第1苞頴は3角形、長さ0.25〜0.5mm、第2苞頴は披針形で長さ1.0〜2.4mm、3脈があり、縁に長毛が並びます(下段画像)。
小穂は2個の小花からなり、下方小花は不稔で、護頴は小穂とほぼ同形同大で第1苞頴側にあり、ほぼ7脈があります。上方小花は稔性で、小穂よりわずかに短く、護頴はうすい革質、背面の花軸側がやや膨らみ、果実を抱き、熟すと小穂ごと落下します。
back  next  list home flora