アゼナ 水辺の夏 〜秋開花植物

 

休耕田の群生 00年7月6日
生育初期の個体 08年7月3日
12年8月2日
茎上部の葉と果柄・幼果 12年8月2日
]
 科 属 名
『日本の野生植物 草本V』:ゴマノハグサ科アゼトウガラシ属
『新維管束植物分類表』:アゼナ科アゼ ナ属
 英    名
common falsepimpernel
 学    名
Lindernia procumbens (Krock.) Borbas
日本と世界の分布
北海道〜琉球、北半球の温帯〜熱帯
   生 育 型
1年草
 生 育 場 所
湿った空地・休耕田・田の畦・水田など
   開   花   期
7〜10月
 身近な類似種
アゼトウガラシアメリカアゼナウリクサタケトアゼナ
 メ      モ
水田(上段画像)や湿生荒地などにふつうに生えている1年草です。 この辺りでは最近、アメリカアゼナが取って換わってきています。
は直立し、高さ7〜15cm。は無柄、3〜5脈があり、長楕円形で長さ15〜25mm、幅6〜10mm、基部は細まり、鋸歯はありません( 上段〜2段目画像)。
は茎上部から出る花柄の先さに1個つき、長さ約5mmです。そして花柄の長さは長短変化がありますが、ふつう苞葉より長く伸びます(3段 目・下段画像)。
果実は刮ハで、卵状球形で先が尖り、長さ2〜4mm、幅2〜3mmです(下段画像)。

back

next

list

home

flora