ヒデリコ | 水辺の夏 〜秋開花植物 |
|
|||
|
|||
|
|||
|
|
||
科 属 名 |
『日本の野生植物 草本T』:カヤツリグサ科テンツキ属 |
『新維管束植物分類表』:カヤツリグサ科テンツキ属 | |
英 名 |
globe fringerush |
学 名 |
Fimbristylis littoralis Gaudich. var. littoralis |
日本と世界の分布 |
本州〜琉球、朝鮮・中国・インドネシア・インド・オーストラリア・北アメリカ西海岸 |
生 育 型 |
1年草 |
生 育 場 所 |
田の農道縁・田の畦 ・休耕田など湿気のある空地や荒地、田んぼの縁、小川の岸辺な |
開 花 期 |
7〜10月 |
身近な類似種 |
アゼテンツキ・ コ アゼテンツキ・テンツキ・ノテンツキ・ヒメテンツキ・メアゼテンツキ |
メ モ |
休耕田(上段画像)や田んぼの畦(2段目画像)など湿った場所に生える1年草で、この辺りではふつうに見られます。茎は4稜形で 、高さ10〜60cm。葉は2段 目画像のように左右から扁平で狭線形、幅約2mm、左右2列に並びます。花序は数回分枝して多数の小穂がつきます(3段目画像)。小穂は下段左画像のように赤褐色、卵円形で、長さ2.5〜4mm。果実(そう果)は下段右画像のように倒卵形で光沢があり、長さ約0.6mmです。この果実の画像には、3分岐の柱頭が残っています。名前の日照子(ヒデリコ)は夏の日照りも恐れず繁茂することに由来するそうです。子は苗を意味します。 |