カワラスガナ 水辺の真夏〜秋開花植物

 

耕作放棄田の群生 98年9月20日 
花序 06年9月9日 
そう果(果実)と柱頭 06年10月11日
 
 科 属 名
『日本の野生植物 草本U』:カヤツリグサ科カヤツリグサ属
『新維管束植物分類表』:カヤツリグサ科カヤツリグサ属
 学    名
Cyperus sanguinolentus Vahl
日本と世界の分布
北海道〜琉球、東アジア・インドネシア・インド・オーストラリア・アフリカ
   生 育 型
1年草
 生 育 場 所
湿地・休耕田・水田など
   開  花  期
8〜10月
 身近な類似種
イガガヤツリコアゼガヤツリコゴメガヤツリタマガヤツリヌマガヤツリヒナガヤツリヒンジガヤツリ 
 メ      モ
全国の湿地に生える1年草です。この辺りでも休耕田耕作放棄田(上段画像)などに広く生育しています。
は小さな株をつくり、斜上または基部が倒れ、高さ10〜40cm。葉は線形で幅1〜3mmです。
花序は少数の短い枝を分けるか、茎先に小穂が密に頭状につきます(2段目画像)。小穂は花穂の中軸に開出してつき、扁平で、長さ1〜2cm、幅2.5〜3.5mm、血褐色を帯びます。鱗片は広卵形、鈍頭、全縁、長さ2.5〜3.5mmです。
果実は広倒卵形で 、長さが鱗片の1/2〜2/5、レンズ形、平滑、暗褐色です(下段画像)。

back

 next

 list

home

flora