コゴメガヤツリ 水辺の夏 〜秋開花植物

 

田んぼの縁の群生 15年8月21日
休耕田の株 98年8月23日 
花序の一部 02年9月1日 
 
 科 属 名
『日本の野生植物 草本T』:カヤツリグサ科カヤツリグサ属
新維管束植物分類表』:カヤツリグサ科カヤツリグサ属
   英    名
rice flatsedge
 学    名
Cyperus iria L.
日本と世界の分布
本州〜琉球、朝鮮・中国・台湾・マレーシア・インド・オーストラリア・アフリカ
   生 育 型
1年草
 生 育 場 所
 湿った空地・休耕田・田の畦・水田・畑など
   開   花   期
7〜10月
 身近な類似種
アゼガヤツリイガガヤツリカヤツリグサ・ カワラスガナコアゼガヤツリタマガヤツリヌマガヤツリヒナガヤツリヒメクグヒンジガヤツリ
 メ      モ
乾いた所やや湿った所にも生える1年草です。この辺りでは田んぼの畦(上段画像)などに広く自生しています。
高さは20〜60cmです。花序は長さ15cmほどになり、 上段・2段目画像のように3〜5個の不揃いの枝を伸ばし、多数の小穂をつけます。は上記画像のように葉状で2〜3個あり、長く伸びます。
花穂の中軸小穂の小軸はほとんど翼がありません。これに対し、ヤツリグサには翼があります。小穂は下段画像のように密につき、線形で、長さ5〜10mm、幅1.5mm、黄色を帯びています。
鱗片は下段画像のように広倒卵形で、長さ1〜1.5mm、緑色の中肋の先はわずかに突出し、内側に丸く曲がります。これに対し、カヤツリグサは明瞭に突出します。

back

next

list

home

flora