ニオイタチツボスミレ 里山の春開花植物

 

ニオイタチツボスミレ左右の個体タチツボスミレ中央の個体  
観察の森 18年4月5日
開花初期の個体 13年4月8日
開花中期の個体 04年4月15日
花の正面 則弁は無毛-柱頭上面は緑色 14年4月7日

花の側面 中心部の白いところと紫条、花柄上部の密毛と距 09年4月3日

 
 科 属 名 『日本の野生植物 草本U』:スミレ科スミレ属
『新維管束植物分類表』:スミレ科スミレ属
 学    名 Viola obtusa Makino
日本と世界の分布 北海道西南部〜九州
   生 育 型 多年草
 生 育 場 所 雑木林とその周辺など
   開  花  期 3〜4月
 身近な類似種
アオイスミレアカネスイレアツバスミレ・アリアケスミレオカスミレコスミレスミレタチツボスイレツボスイレノジスミレヒメスミレマルバスミレ
 メ      モ
上段画像のように林床がきれいな明るい雑木林やその周りに自生していますが、個体数はそれほど多くありません。
開花初期は2段目左画像のように茎はありませんが、生育進むと2段目右画像のように 丈夫な茎が数本直立し、濃い紅紫色の鮮やかなを次々と咲かせまです。
葉と花弁が円く、花に香りがあるのが特徴とされていますが、香りを感じない時もあります。
花が終わる頃から茎葉が大きくなります。2段目右画像の株は茎が伸びる前で草高12cmでしたが、最終的には30cmを超えました。
3・4段目画像のように花の中心部の白いところが はっきり分かり、花柄上部に密毛があり、距は無毛です。
back  next  list home flora