アリアケスミレ 陽地の春開花植物

 

んぼの畦の群生 15年5月26日

水田の持ち主による畦畔管理の違いの様子 12年5月1日

右側はアリアケスミレが生育 左側は除草剤 による畦畔管理

田んぼの畦の個体1 04年4月15日 
舗装路隅の個体2 04年4月3日
花弁の紫条と側弁の毛 09年4月9日
 科 属 名 『日本の野生植物 草本U』:スミレ科スミレ属
『新維管束植物分類表』スミレ科スミレ属
 学    名
Viola betonicifolia Smith var.albescens (Nakai) F.Maek.et Hashimoto
日本と世界の分布 本州〜九州、朝鮮・中国(東北)
   生 育 型 多年草
 生 育 場 所 市街地
   開  花  期 4〜5月
 身近な類似種 アオイスミレアカネスミレアツバスミレアメリカスミレサイシンオカスミレコスミレスミレタチツボスミレツボスミレニオイタチツボスミレノジスミレヒメスミレマルバスミレ
 メ      モ
地上茎がない白花のスミレです。この辺りでは 上段・2段目画像のようなやや湿った場所に希に見かけます。上段 画像は、田んぼの持主が異なる一本の畦が除草剤管理と草刈管理がなされている様子です。草刈管理箇所にアリアケスミレが生えています。
3段目画像は道路の隅の株で舗装路の割目に白くて太い根を伸ばしています。草高が12cm、大きいは長さが9cm(うち葉身は5.5cm)、幅が2.5cm、は長径3cmです。

『牛久市版レッドデータブック追補版 』:「希少種」

 

『2012年改訂版茨城県版レッドデータブック』:「準絶滅危惧」

 

 

back  next  list home flora