自生植物が生えている最も身近な場所は、家の周り、市街地の植込みや建物周辺、道ばた、空地、そして市街地から地続きの道路肩や土手、草原、農地とその周り等です。これらの場所は人々が日常的に利用・管理している人里で、人々の生活と活動の中心地です。ここに自生している植物が人里植物
です。なかには、農耕地に生えて農作物の生育に害を与える雑草になっているものもあります。
これらの場所は普通日当たりがよいので、ここでは水のある場所をのぞき陽地と呼びます。 陽地の自生植物は、人によるその場所の自生植物の管理法に大きく左右されます。その方法は植物の地上部刈取り、つまり地上部撹乱(草刈地)と植物の定着を妨げるための土壌の攪拌、つまり地下部撹乱(土壌撹乱地)が主なものです。一般には除草または雑草管理といわれています。
草刈地では地下部の繁殖器官が残りますので、多年生草本植物が安定して生育できます。土壌撹乱地は生育地として不安定なため、主として生育期間の短い1年草や越年草の種子繁殖植物が生えます。各種の土木工事や土地造成のため土壌が撹乱される場合も同じことです。
多くの人里植物は外来植物であり、世界的に広く分布する世界種です
。外来植物には、有史以前に渡来したと考えられている史前帰化植物から最近渡来した現代の外来植物まで様々です。これらの植物は、それぞれの時代の人々の交易活動等に同伴してきた海外からの
隠れた使者だったのです。
|